BLOG

子供のやる気を引き出す声かけの重要性と、子育てにおける承認の意義について

保護者の方へ 子供のやる気を引き出す声かけの重要性と、子育てにおける承認の意義について

武蔵野市で塾をお探しの方、
武蔵野市立第五中・第四中・第一中、

第五小、千川小、関前南小、大野田小の方へ

**************

こんにちは。教室長の大森です。


子供のやる気を引き出す声かけというのは、子育て、とりわけ学力向上に
おいてとても重要なテーマです。

親として、子供が自分で何かをやりたいと思ったとき、そのやる気を
引き出すことができるかどうかが、子供の自己肯定感を高める上で
大きな影響を与えます。

また、子育てにおいて承認というのも非常に重要な要素であり、
子供が自分で何かを成し遂げた際に、親から「よくやったね」
という言葉をかけることで、子供は自分自身を肯定することができます。

今回は、子供のやる気を引き出す声かけの重要性と、
子育てにおける承認の意義について、詳しくご紹介いたします。


目次

1.はじめに
1-1. 子供のやる気を引き出す声かけの重要性
1-2. 子育てにおける承認の意義

2.子供のやる気を引き出す声かけのポイント
2-1. 「できたね」という言葉の威力
2-1-1. 実例:小学生の算数の問題に対して「すごい、これはすばらしい答えだね!」と声かけたら
2-2. 褒め言葉の種類と使い方
2-2-1. 「上手だね」と「よくやったね」の違いと効果
2-2-2. ポジティブな言葉の選び方と子供の個性を引き出す方法

3.承認の重要性と子育てにおける実践方法
3-1. 承認された子供のやる気がアップする理由
3-1-1. 子供が自己肯定感を高め、自信を持つことの大切さ
3-2. 承認するということの意味と方法
3-2-1. 子供に寄り添い、その場にいることが大切
3-2-2. 子供の気持ちに寄り添い、共感することが大切
3-2-3. 実例:子供が自分で描いた絵を見て「素敵な色を使っているね!すごく感じがいい」と声かけたら

4.難しい場面での声かけの工夫と注意点
4-1. 失敗したときの声かけのコツ
4-1-1. 実例:試合で負けた時の子供への声かけ方
4-2. やる気がない時の声かけの工夫
4-2-1. ゲーム感覚で楽しくやる気を引き出す方法
4-2-2. 子供が自分で目標を設定し、達成することでやる気を引き出す方法

5.まとめ

1.はじめに

【1-1. 子供のやる気を引き出す声かけの重要性】

子供が自分で何かをやりたいと思ったとき、そのやる気を引き出すことが
できるかどうかが、子供の自己肯定感を高める上で非常に重要です。

そのため、子供のやる気を引き出す声かけが重要なのです。

例えば、子供が困難な課題に取り組んでいる際には、「がんばってるね」
という励ましの言葉をかけたり、進捗状況を聞いてみたりすることで、
子供の自信を高めることができます。

また、子供が自分でやりたいことを見つけた場合には、
「それは素晴らしいアイデアだね」と肯定的な言葉をかけることで、
子供のやる気を引き出すことができます。

【1-2. 子育てにおける承認の意義】

子育てにおいて承認は、子供の自己肯定感を高める上で非常に重要です。

例えば、子供が自分で何かを成し遂げた際に、親から「よくやったね」
という言葉をかけることで、子供は自分の努力や成果が認められたと感じ、
自信を持つことができます。

また、承認されることで子供は親からの愛情を感じることができ、
安心感や安定感を得ることができます。

逆に、承認が得られない状況では、子供は自分自身を否定したり、

自信を持つことができず、心の傷を負うこともあります。

そのため、親が子供に対して承認を示すことは、子供の健全な成長に
欠かせない要素の一つと言えます。

しかし、承認は過剰に与えられると、子供の成長を阻害することもあります。

例えば、何もしていないのに褒められることが続くと、
子供は自分自身が優秀であると勘違いし、
努力を怠るようになる可能性があります。

そのため、適度な承認のバランスを保ちながら、子供を育てることが大切です。


2.子供のやる気を引き出す声かけのポイント

【2-1.「できたね」という言葉の威力】

子供のやる気を引き出す声かけの中でも、「できたね」という言葉は
非常に重要なポイントです。

子供が自分で何かを成し遂げた時に、その成果を認めて「できたね」
と声かけることで、子供の自信や自己肯定感を高めることができます。

例えば、小学生の算数の問題に取り組んでいる場合を考えてみましょう。

子供が問題を解いた後、親から「すごい、これはすばらしい答えだね!」
と声かけることで、子供は自分の頑張りが認められたことを感じ、
次の課題に向けて更に頑張ろうという気持ちになるでしょう。

【2-2.褒め言葉の種類と使い方】

褒め言葉は子供のやる気を引き出す重要な要素ですが、
種類や使い方によってその効果は大きく変わってきます。

ここでは、代表的な褒め言葉の種類と使い方について考えてみましょう。

まず、代表的な褒め言葉の一つである「上手だね」と「よくやったね」
について考えてみます。

この二つの言葉は似ていますが、意味や効果は異なります。

前者は技術的な面での高い評価を示す言葉であり、後者は努力や成果を認める言葉です。

例えば、子供が絵を描いた時に、「上手だね」と言うのは、
絵画技術に優れていることを認めた言葉ですが、「よくやったね」と言うのは、
子供の努力や成果を認めた言葉です。

このように、言葉の選び方によって、子供のやる気や自己肯定感を高めることができます。

また、ポジティブな言葉の選び方についても考えてみましょう。

褒め言葉は、子供がやりたいことに対して使うことで、その興味や関心を引き出すことができます。

例えば、子供が絵を描くことが好きな場合、「あなたの絵はとても素晴らしい色使いですね。」

と言うように、子供の個性や得意分野に合わせて、具体的な褒め言葉を使うことが大切です。

また、褒め言葉は適切なタイミングで使うことも重要です。

例えば、子供が自分で解いた問題について、
「すごいね、これは素晴らしい答えだね!」と言うことで、その成果を認めることができます。

さらに、子供の個性を引き出すためには、褒め言葉だけでなく、
具体的なフィードバックを与えることも大切です。

例えば、「あなたの絵はとても素晴らしい色使いですね。
今度はもう少し細かい部分にも気を配って描いてみましょう」というように、
今後の改善点を伝えることで、子供の成長を促すことができます。

このように、褒め言葉は子供のやる気や自己肯定感を高めるために欠かせないものです。

言葉の選び方や使い方に気を配り、子供の個性や得意分野に合わせたフィードバックを与えることで、
より効果的な声かけを行いましょう。

3.承認の重要性と子育てにおける実践方法

【3-1. 承認された子供のやる気がアップする理由】

子育てにおける承認は、子供の自己肯定感を高める上で非常に重要です。

親からの承認があると、子供は自分の成果や努力を認められたと感じ、自己肯定感が高まります。

その結果、自信を持って新しいことに取り組むやる気が出てきます。

また、承認されることで、子供は親から愛されていると感じ、安心感を持つことができます。

子供が安心して過ごすことができれば、健全な心身の発達に繋がります。

 

【3-1-1. 子供が自己肯定感を高め、自信を持つことの大切さ】


子供が自己肯定感を持つことは、将来の生きる力を育むためにも非常に重要です。

自己肯定感が高い子供は、自分自身を肯定し、自信を持って行動することができます。

また、失敗や挫折を乗り越える力も養われます。

そのため、子供が自己肯定感を持つためには、親からの承認が必要不可欠です。

【3-2. 承認するということの意味と方法】


承認とは、子供の成果や努力を認め、その価値を認めることです。

子供は親からの評価を受け取ることで、自己肯定感が高まり、
自信を持って新しいことに取り組むことができます。

【3-2-1. 子供に寄り添い、その場にいることが大切】


子供が何かを成し遂げた時に、親がその場にいて共に喜びを感じることは、
子供にとって非常に大切です。

子供は、自分の成果を誰かと共有することで、自己肯定感が高まります。

親がその場にいることで、子供は自分の成果に自信を持ち、次に繋げることができます。

【3-2-2. 子供の気持ちに寄り添い、共感することが大切】


子供が何かに取り組んでいる時に、親がその気持ちに寄り添い共感することも承認の一つです。

子供が感じていることに理解を示してみましょう。

例えば、子供が自分で描いた絵を見せてくれた場合、
「この絵を描くのにどんな想いがあったの?」と聞くことで、
子供の気持ちに寄り添い共感することができます。

また、子供が何かに挑戦している時には、「どんな風に頑張っているの?」
と聞いて、その努力を認めることも大切です。

こうした共感することは、子供が自分自身を受け入れられるようになり、
自己肯定感が高まることにつながります。

そのため、子供が感じていることに寄り添い、共感することは、
承認を示す上で非常に有効な方法の一つです。

子供の気持ちに寄り添い、共感することは、決して難しいことではありません。

ただ、忙しい日々の中で、子供と向き合う時間を作ることが重要です。

子供が話しかけてきたときには、できるだけ返事をすることや、一緒に過ごすことで、
親子の絆を深め、子供の自己肯定感を高めることができます。

また、子供が失敗してしまった時にも、その気持ちに寄り添い共感することが大切です。

例えば、子供が大切にしていたものを壊してしまった時に、
「悲しい気持ちになったよね。でも、次に何かを作ればまた楽しい気持ちになれるよ。」
と言うと、子供は自分の気持ちが理解され、自己肯定感が高まります。

子供に承認の言葉をかけることは、簡単なようで実はとても難しいものです。

しかし、子供が自己肯定感を高め、自信を持つためには、親が積極的に承認の言葉をかけることが大切です。

親が子供の気持ちに寄り添い、共感し、その努力や成果を認めることで、子供のやる気を引き出し、
自己肯定感を高め、将来に向けた自信を育てることができます。

【3-2-3. 実例:子供が自分で描いた絵を見て「素敵な色を使っているね!すごく感じがいい」と声かけたら】

子供が何かを成し遂げた時に、親から適切な声かけをすることで承認されることが、
子供の自己肯定感を高めることにつながります。

ここでは、具体的な実例を挙げて、子供に対してどのように声かけをするかを考えてみましょう。

例えば、子供が自分で描いた絵を見せてくれたとします。

その時に、「素敵な色を使っているね!すごく感じがいい」と声かけすることで、
子供は自分の描いた絵が認められ、承認されたことを感じます。

このように、子供が何かを成し遂げた時には、その成果や努力を認め、共感することが大切です。

ただし、声かけには注意点もあります。

例えば、適切なタイミングで声かけをすることや、子供の個性や好みに合わせた
言葉を使うことも大切です。

また、過剰な褒め言葉は逆効果になることもあるため、
程々の言葉遣いで子供の自己肯定感を高めることが大切です。

子供が自己肯定感を持ち、やる気を引き出すためには、適切な声かけが欠かせません。

親が子供の気持ちに寄り添い、共感することで承認された子供は自己肯定感を高め、
自信を持つことができます。

是非、親として適切な声かけを心がけ、子供の成長をサポートしていきましょう。

4.難しい場面での声かけの工夫と注意点

【4-1. 失敗したときの声かけのコツ】

子供が失敗したとき、親がどのような声かけをするかが、
その後の子供のやる気や自己肯定感に影響を与えます。

失敗を承認することはもちろん大切ですが、同時に失敗から学ぶことや
次に向けての意欲を引き出すことも重要です。

例えば、試合で負けた場合には、「今日は相手に勝たれたけど、次は勝てるようにもっと練習しようね!」
と言うことで、子供に向けて次に向けての意欲を引き出すことができます。

【4-2. やる気がない時の声かけの工夫】

子供がやる気がない時、親がどのように声かけするかで、その後の子供の行動に大きな影響を与えます。

ここでは、ゲーム感覚で楽しくやる気を引き出す方法と、
子供が自分で目標を設定し、達成することでやる気を引き出す方法について考えてみましょう。

まず、ゲーム感覚で楽しくやる気を引き出す方法です。

例えば、家事や宿題を行う際に、親子で競争することでやる気を引き出すことができます。

タイマーを設定して誰が早く終わるか競う、洗濯物をたたむスピードを競うなど、
工夫次第で楽しく取り組むことができます。

また、子供が自分で目標を設定し、達成することでやる気を引き出す方法もあります。

目標を設定することで、自己肯定感を高め、達成感を味わうことができます。

目標は、子供自身が達成可能なものであることが重要です。

例えば、週に一回自分の好きな絵を描く、毎日読書を30分するなど、小さな目標でも構いません。

また、目標を達成した後には、親から「よくやったね!達成するために努力したんだね!」
と声かけすることで、子供の自己肯定感を高めることができます。

いずれの場合も、子供の興味や関心に合わせた工夫をすることで、子供が楽しくやる気を引き出すことができます。

しかし、注意しなければならない点もあります。

例えば、競争をする際は、勝ち負けが全てではなく、楽しむことが大切であることを伝えることです。

また、目標を設定する際には、子供のやりたいことや興味があることに基づいて設定することも大切です。

無理な目標を設定すると、子供がやる気を失ってしまう恐れがあるためです。

さらに、やる気がない時には、親が子供に寄り添い、共感することも重要です。

子供が何かに取り組んでいる時には、親が子供の気持ちに寄り添い、共感することで、
子供のやる気を引き出すことができます。

そして、子供が目標を達成した時には、親から「よくやったね!達成するために努力したんだね!」
と声かけすることで、子供の自己肯定感を高めることができます。

5.まとめ

まとめ:子供のやる気を引き出す声かけのポイントと承認の意義

子育てにおいて、子供のやる気を引き出すことは非常に重要です。

さらに親が子供に対して声かけをする際には、褒め言葉の種類や使い方、子供の気持ちに寄り添い共感することも大切です。

その上で承認は子供の自己肯定感を高め、自信を持たせる上でも非常に重要な要素です。

失敗した時の声かけや、やる気がない時の声かけについても、
親がどのように声かけするかでその後の子供の行動に大きな影響を与えます。

ゲーム感覚で楽しくやる気を引き出す方法や、子供が自分で目標を設定し、達成することでやる気を引き出す方法を活用しましょう。

子供に寄り添い、共感し、適切な言葉をかけることで、子供は自分に自信を持ち、より一層成長することができます。

【教室について】

教室長は個別指導歴約30年のベテランです。
成績上位・下位はもちろん、発達障害・グレーゾーンを持っているお子様も多数指導してきました。

講師も教育のプロかつ子育て経験のある講師陣で、子供の成長を支援するために教室を運営しております。

子供が抱える悩みや課題に寄り添い、適切なアドバイスを提供することで、子供のやる気を引き出すお手伝いをしています。

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

*************

 あなたの勉強のお悩みを解決します!
お話をお聞かせください。

お問合せ: 0422-27-8487

教室お問合せLINE:@beststudy0422

受付 月~金:14時~21時、土:14時~20時
 日曜休・祝日不定休



無料学習相談・無料体験実施中

学習相談を受け付け中です。
勉強や子育て等、なんでも結構です。
カウンセリングで本当の課題を発見しませんか?
無料体験授業も受け付けてます。
お気軽にお問い合わせください。

受付時間 平日14:00-21:00・土曜14:00-20:00